国際市場でスワッチ収集!
中山大学駅の近くにあります。国際軽紡綿城。

たくさんの生地スワッチが所狭しと並んでいます。
やっぱり、小型のトランク必要。
そして資料はたくさんあっても邪魔!

また、 どうしても行きたいお店があればフロア毎にまとめるのがベストで す。 重い荷物を持ってフロアの移動はなかなか大変なので横に移動して フロアを潰していくことになります。

ひたすら歩いて好みの生地を集めていきます。
時々、生地値を訊いたりして。
さて、歩き疲れたらちょっと休憩。

コーヒーマシンなのにコーヒーは売り切れ笑
でも豆乳はバッチリ稼働していました!
こちらは豆乳がよく飲まれるみたいで味の種類もたくさんあるしどこでも売っています。
パックのあたたかい豆乳も売っているので気楽にどこでも楽しめます♪
しかも飲みやすく癖もないし美味しいですよ。
お腹が空いてもお昼の心配はありません。

もちろん小籠包も忘れずに♪

中華料理って日本で食べるとこってりが多いけど、
広州の料理は意外とあっさりしています。
どっちかというと油というより香辛料?

お粥は本当にあっさりで穀物たっぷり。
キュウリや蓮根をピリ辛に味付けしたものととっても合います。やみつき!!
お店の人たちもお昼時にはみんなで仲良く料理を分け合っています。中国の人たちは職場でお昼を食べるんですね〜
特に隠れてということもなく、お客さんが通っても全く気にしません。日本と違ってお昼も気分的にゆっくり食べられそうです。
サンプルの服も置いていたりします。
レースのドレスは素敵ですよね〜♪
刺繍やレースを使った女性らしいシルエットの洋服は大好きです。
生地のスワッチ(サンプル用の小さな布)を手提げバッグに詰めていくので、荷物もどんどん重くなります。
重い〜疲れたー!そんな時は甘いもの♡
最後は地下1階の付属売り場♪
(付属:ボタンやファスナーやレースなどメインの生地ではないけど、服作りには絶対に必要なパーツのこと)
たくさん、たくさん、たくさんの付属があって、ボタン一つにしても貝や木やとっても可愛いデザインがあります♡
かわいいぃぃぃーまたね♪
RECOMMEND
こちらの記事も人気!
【2ヶ月経過】アパレル企画職に転職してファションデザイナーの勉強をする